本格的な夏の暑さが続く今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか?駒沢キャンパスにも夏の風物詩であるセミの鳴き声が響き渡り、改めて夏の到来を感じます。こまめな水分補給を心掛けながら、この夏を乗り越えていきたいですね☀️
さて、今月は7月20日(日)に駒澤大学記念講堂で開催された「サマーコンサート」についてご紹介します❗️
今回の演奏会は、「歩(あゆみ)」をテーマに、第1部ではさまざまな角度から“行進”を表現したクラシック曲を、第2部では“革新”をテーマにした曲をステージマーチングショーを披露しました。
第1部「行進曲様々」
歌劇アイーダ第2幕より「凱旋行進曲」
作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ
幻想交響曲第4楽章より「断頭台への行進」
作曲:エクトル・ベルリオーズ
夏の夜の夢より「結婚行進曲」
作曲:フェリックス・メンデルスゾーン
ボギー大佐
作曲:ケネス・アルフォード
忠誠
作曲:ジョン・フィリップ・スーザ
交響曲第5番ホ短調作品64第4楽章
作曲:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
演奏会終了後、部員たちはお客様からいただいたアンケートを、一つひとつ丁寧に読ませていただきました。温かいコメントをたくさんいただき、部員一同とても嬉しく思っております。アンケートにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
今年のサマーコンサートは、例年に比べて部員数が増えたことで、パフォーマンスや音楽の幅が大きく広がりました。一方で、予期せぬ出来事も多く、試行錯誤を繰り返しながら無事に本番を迎えることができました。今回の演奏会は、良かった点や課題、そしてチームとして足りない部分も改めて実感する機会となりました。この経験を糧に、次の演奏会へ向けて日々努力を重ねてまいります!
ご来場いただいた皆様、演奏にのってくださったプロの皆様・賛助の皆様、支えてくださったOBOGの皆様、本当にありがとうございました!今後とも「駒澤大学吹奏楽部」をどうぞよろしくお願いいたします。
暑い日が続きますので、くれぐれも熱中症にはお気をつけてお過ごしください🍉
来月の活動報告もどうぞお楽しみに!