東京藝術大学音楽学部卒業。読売日本交響楽団を経て渡独。
1972年ベルリン藝術大学に留学。在学中、ケルン市立ギュルツェニッヒ管弦楽団に入団。1989年の帰国まで在籍。在独中、ケルン金管五重奏団を結成、ドイツ各地で演奏、放送される。また、ドイツと日本に於いて、チューバリサイタルを開催。
1978年ケルン市よりKammer-Musiker(栄誉音楽家)の称号を贈られる。ドイツ連邦共和国軍音楽教育隊、デュッセルドルフ・R・シューマン音楽大学講師を歴任。
読売日本交響楽団とR.ヴォ―ンウィリアムス、チューバ協奏曲を共演。ニッポンシンフォニーとJ.ウィリアムス、チューバ協奏曲を本邦初演。ドレスデン国立劇場、ベルリン国立劇場の本公演に参加。
フランス・アルザス国際音楽コンクール、ドイツ・マルクノイキルヒェン国際音楽コンクールに審査員として招待される。
現在、東京藝術大学名誉教授。
2018年、駒澤大学吹奏楽部音楽監督に就任。
クラリネット | 澤村 康恵 | 沖縄県立芸術大学 准教授 |
有馬 理絵 | 東京佼成ウインドオーケストラ クラリネット奏者 洗足学園音楽大学 非常勤講師 |
|
サックス | 池上 政人 | 洗足学園音楽大学 教授 |
二宮 和弘 | 洗足学園音楽大学 講師 | |
オーボエ | 弘瀬 麻子 | オーボエ奏者 |
ファゴット | 相良 怜 | 洗足学園音楽大学 非常勤講師 |
トランペット | 古田 俊博 | 東京フィルハーモニー交響楽団 トランペット首席奏者 |
山野井 大輝 | 芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー | |
トロンボーン | 暮林 直樹 | 洗足学園音楽大学 講師 |
ホルン | 堀 秀樹 | ブリッツフィルハーモニックウインズ ホルン奏者 |
ユーフォニウム | 大山 智 | 尚美ミュージックカレッジ専門学校 専任講師 |
チューバ | 稲川 榮一 | 東京藝術大学 名誉教授 |
コントラバス | 當仲 絵理 | THE ORCHESTRA JAPAN コントラバス奏者 |
パーカッション | 高田 亮 | 洗足学園音楽大学 講師 |
ハープ | 稲川 美穂 | ハープ奏者 |
ほか講師多数